毎日の「うれしい たのしい」を、勝手におすそわけ♪

解説:ホームレス同然の生活からアメリカン・フットボールのプロ選手になった少年の実話を映画化した感動的な人間ドラマ。裕福な家族と黒人少年との、偶然の出会いと深いきずなを丁寧につづる。魅力ある母親を好演したサンドラ・ブロックが、2009年の数々の映画賞を受賞。さらに、カントリー歌手のティム・マッグロウや実力派のキャシー・ベイツ、本作の少年役で本格的にデビューするクィントン・アーロンらが共演。良心がもたらすアメリカン・ドリームに、ラストはさわやかな感動で包まれる。
あらすじ:家族と共に車で帰路に着くリー・アン(サンドラ・ブロック)は、雨に濡れながら夜道を歩くマイケル・オーア(クィントン・アーロン)に目を留める。自宅に連れ帰ったマイケルの境遇を知り、一家に迎え入れることにしたリー・アン。アメリカン・フットボールを始めたマイケルの適性をリー・アンが見いだしたことから、マイケルの才能は一気に開花する。
監督・脚本:ジョン・リー・ハンコック
出演:サンドラ・ブロック,ティム・マッグロウ,クィントン・アーロン
キャシー・ベイツ,リリー・コリンズ,ジェイ・ヘッド
友人のコネでタダ見させてもらいました〜

文句なしにエェ話やったけど、キレイゴトすぎるっていうか出来過ぎな感は否めなかった。。だけど、それが実話なんだから凄いなぁと思う。。マイケルがNFL入りしたのが去年だから、つい最近の出来事なんだよね


こんな事があるんだな〜。。世の中捨てたもんじゃないよねって幸せな気持ちになる。
こまっしゃくれた息子のSJがカワイイな〜

しかし、こんなにも善意の固まりのような一家があるんだなぁ。。
父ちゃんは事業家なだけあって俗物なところもあるけど、そこがイイ味になってる。。だって全員がいい人過ぎると胡散臭いじゃ〜ん(笑) でも結局、家族にベタ惚れの優しい人だしね〜。
まぁアレだね。。この黒人少年を助けたことで裕福な一家が逆に得たものも大きかったわけで、学んで成長したんだから人生ってトントンだよねっ。。(*´ー`)
マイケル役のクィントンは曙っぽいな。瞳が暗いところなんか凄く似てる(笑)
あの巨大なガタイで哀れな感じを醸し出せるのは瞳の暗さがあるからかもしれない。
サンドラ姐さん、好きだよ〜。この人、なんだかカッコイイじゃないですか


アカデミー賞の前日に堂々とラジー賞に出席しちゃうところも好き+.゚(*´∀`)b゚+.゚
この役は今までの役とはまたちょっと違う感じだけど、性格は男前でステキ。
この役でオスカー(主演女優賞)?? って気もしないでもないけど、いかにもアカデミー会員が好きそうなお話だもんな〜。アメリカン・ドリームなシンデレラ・ストーリーで。。
映画ヲタなおいら的には、王道すぎて少しインパクトが足りなかった気がするけど、実話なんだからヒネリは要らないんだよね~〜( ̄▽ ̄*)ゞ(笑)
とかいいつつ、ちゃんとボロボロ泣いたし、おおむね満足です

PR
この記事へのコメント
リンク
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/03)
(11/07)
(09/26)
(09/21)
(09/20)
カテゴリー
最新コメント
(05/26)
(05/22)
(05/20)
(05/19)
(05/17)
プロフィール
HN:
みわわん(miwawan)
性別:
女性
趣味:
観る、読む、聴く、描く、書く。
自己紹介:
好奇心のおもむくままにチャラチャラと趣味中心に暮らしつつも、実は現実派。。
エンタメ(映画&舞台&ライブ&ドラマ(長瀬クン出演作品限定(笑))、アート、小説、歴史、旅行、遺跡、ファッション、長瀬智也、羽生結弦、フィギュアスケート、Adam Cooper、英国 etc...美しく奥深いものを愛して止まず!!!
現在、東京近郊でひとり暮らしを満喫中。ひとり最高〜(*´ー`)♪
エンタメ(映画&舞台&ライブ&ドラマ(長瀬クン出演作品限定(笑))、アート、小説、歴史、旅行、遺跡、ファッション、長瀬智也、羽生結弦、フィギュアスケート、Adam Cooper、英国 etc...美しく奥深いものを愛して止まず!!!
現在、東京近郊でひとり暮らしを満喫中。ひとり最高〜(*´ー`)♪
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック