毎日の「うれしい たのしい」を、勝手におすそわけ♪
解説:『ディパーテッド』のマーティン・スコセッシ監督とレオナルド・ディカプリオが再びタッグを組んだ、不可解な事件が起きた孤島を舞台に、謎解きを展開する本格ミステリー大作。原作は『ミスティック・リバー』の著者、デニス・ルヘインの同名小説。主演のディカプリオが島を捜査する連邦保安官を演じ、『帰らない日々』のマーク・ラファロ、『ガンジー』のベン・キングズレーが共演。次々に浮かび上がる謎や、不気味な世界観から目が離せない。
あらすじ:精神を病んだ犯罪者の収容施設がある孤島、シャッター アイランド。厳重に管理された施設から、一人の女性患者が謎のメッセージを残して姿を消す。孤島で起きた不可解な失踪事件の担当になった連邦保安官のテディ・ダニエルズ(レオナルド・ディカプリオ)は、この孤島の怪しさに気付き始める……。(シネマトゥデイ)
http://www.s-island.jp/
監督:マーティン・スコセッシ 原作:デニス・ルヘイン
出演:レオナルド・ディカプリオ(テディ・ダニエルズ),マーク・ラファロ (チャック・オール)
ベン・キングズレー(コーリー医師),ミシェル・ウィリアムズ(ドロレス・シャナル)etc.
試写会は超日本語吹替版だったので、字幕版を観てきましたー(*'∀')ノ
ああ、やっぱコレだなぁ。。leoの吹き替えをしてたのはプロの声優さんなので、無難に上手いんだけど、特に感情がほとばしるあたりの声の出し方が「全然ちがーう(`Д´)ノ」って思っちゃう。leoの声で映画を観たら全然違ったもん。やっぱりセリフ回しも言葉に乗せた感情表現もめっちゃイイ
謎解きで煽った宣伝してたけど、コレ、謎解き映画じゃないんですが~(9 ̄^ ̄)9
もちろん、核となる大きな謎はあるさ。よく気をつけて観れば、そのヒントはあちこち散りばめられてるさ。。でもそれがメインじゃないの これは深~い人間ドラマなんですよ。「謎を解くぞぉー」なんて思って観る必要はありません。
結末を知った上での鑑賞ってのがまた面白かった。。それでもまだ、どれが現実でどれが非現実なのか等、分からないことは沢山あるんですけどねぇ~(^◇^;)
いろんな解釈ができるので、自分が思ったことが正解かどうか分からないけど、個々の感性でとらえた解釈でいいんだと思うの。。
公開中でネタバレできないので上手く語れないんだけど、結局これはやっぱタイトルに暗喩されてるんだよね。この島に象徴されるのは○○の○○だよね。
テディが何度も見る悪夢のシーン(戦争や家族との回想)が好きだなぁ。。そこが核となる悲劇なんだけど、映像はすさまじく美しい。。。あとはラスト近くのベッドの上の独白シーンと、最後のシーン。。
たまんねーよ。。leoの演技すげーよ(≧д≦)ノ
マーラーの曲が凄くいいんだよなぁ。。この映画に深みを与えてる(*´ー`)
主人公の第二次大戦中の収容所でのトラウマ、家族の悲劇。。彼の心の傷の深さに胸が痛む。その痛みがマーラーの物悲しいメロディーとシンクロするんですよ((;□;))
とても切ない物語でした。。でもある意味あのラストはハッピーエンドかなとも思うんですが。。自らの意思で心の迷宮を抜けたというか、決着をつけたという意味で。
あらすじ:精神を病んだ犯罪者の収容施設がある孤島、シャッター アイランド。厳重に管理された施設から、一人の女性患者が謎のメッセージを残して姿を消す。孤島で起きた不可解な失踪事件の担当になった連邦保安官のテディ・ダニエルズ(レオナルド・ディカプリオ)は、この孤島の怪しさに気付き始める……。(シネマトゥデイ)
http://www.s-island.jp/
監督:マーティン・スコセッシ 原作:デニス・ルヘイン
出演:レオナルド・ディカプリオ(テディ・ダニエルズ),マーク・ラファロ (チャック・オール)
ベン・キングズレー(コーリー医師),ミシェル・ウィリアムズ(ドロレス・シャナル)etc.
試写会は超日本語吹替版だったので、字幕版を観てきましたー(*'∀')ノ
ああ、やっぱコレだなぁ。。leoの吹き替えをしてたのはプロの声優さんなので、無難に上手いんだけど、特に感情がほとばしるあたりの声の出し方が「全然ちがーう(`Д´)ノ」って思っちゃう。leoの声で映画を観たら全然違ったもん。やっぱりセリフ回しも言葉に乗せた感情表現もめっちゃイイ
謎解きで煽った宣伝してたけど、コレ、謎解き映画じゃないんですが~(9 ̄^ ̄)9
もちろん、核となる大きな謎はあるさ。よく気をつけて観れば、そのヒントはあちこち散りばめられてるさ。。でもそれがメインじゃないの これは深~い人間ドラマなんですよ。「謎を解くぞぉー」なんて思って観る必要はありません。
結末を知った上での鑑賞ってのがまた面白かった。。それでもまだ、どれが現実でどれが非現実なのか等、分からないことは沢山あるんですけどねぇ~(^◇^;)
いろんな解釈ができるので、自分が思ったことが正解かどうか分からないけど、個々の感性でとらえた解釈でいいんだと思うの。。
公開中でネタバレできないので上手く語れないんだけど、結局これはやっぱタイトルに暗喩されてるんだよね。この島に象徴されるのは○○の○○だよね。
テディが何度も見る悪夢のシーン(戦争や家族との回想)が好きだなぁ。。そこが核となる悲劇なんだけど、映像はすさまじく美しい。。。あとはラスト近くのベッドの上の独白シーンと、最後のシーン。。
たまんねーよ。。leoの演技すげーよ(≧д≦)ノ
マーラーの曲が凄くいいんだよなぁ。。この映画に深みを与えてる(*´ー`)
主人公の第二次大戦中の収容所でのトラウマ、家族の悲劇。。彼の心の傷の深さに胸が痛む。その痛みがマーラーの物悲しいメロディーとシンクロするんですよ((;□;))
とても切ない物語でした。。でもある意味あのラストはハッピーエンドかなとも思うんですが。。自らの意思で心の迷宮を抜けたというか、決着をつけたという意味で。
PR
この記事へのコメント
リンク
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/03)
(11/07)
(09/26)
(09/21)
(09/20)
カテゴリー
最新コメント
(05/26)
(05/22)
(05/20)
(05/19)
(05/17)
プロフィール
HN:
みわわん(miwawan)
性別:
女性
趣味:
観る、読む、聴く、描く、書く。
自己紹介:
好奇心のおもむくままにチャラチャラと趣味中心に暮らしつつも、実は現実派。。
エンタメ(映画&舞台&ライブ&ドラマ(長瀬クン出演作品限定(笑))、アート、小説、歴史、旅行、遺跡、ファッション、長瀬智也、羽生結弦、フィギュアスケート、Adam Cooper、英国 etc...美しく奥深いものを愛して止まず!!!
現在、東京近郊でひとり暮らしを満喫中。ひとり最高〜(*´ー`)♪
エンタメ(映画&舞台&ライブ&ドラマ(長瀬クン出演作品限定(笑))、アート、小説、歴史、旅行、遺跡、ファッション、長瀬智也、羽生結弦、フィギュアスケート、Adam Cooper、英国 etc...美しく奥深いものを愛して止まず!!!
現在、東京近郊でひとり暮らしを満喫中。ひとり最高〜(*´ー`)♪
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック