忍者ブログ
毎日の「うれしい たのしい」を、勝手におすそわけ♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読売新聞の神奈川ページにこんな記事が載ってましたemoji

黒岩知事あざーっす(*・∀・)ノ
知事の名前が「黒岩」さんっていうのもなんか縁を感じますね(*‘ ‐^)-☆

神奈川県民ですが、、県庁には行ったことないなぁ。。
そいいえば「うぬぼれ刑事」では、、川崎市庁舎が撮影でよく使われてたっけ。
あそこが、うぬぼれ君の務める警察署の設定だったからね~。

長瀬クン(黒河内)と剛力さん(清家)のバックに県庁舎が写った写真も載ってます。

 

「知事逮捕」ドラマに「出たい」知事がロケ許可

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20131128-OYT1T00391.htm

 「神奈川県知事が殺人容疑で逮捕される」という筋書きのTBSドラマ「クロコーチ」に、本物の県知事が理解を示し、県庁舎(横浜市中区)でのロケを許可した。
 フジテレビのキャスターだった黒岩知事は「面白いじゃないか、と言って快諾した」と明かす。ただ、県民には「話題になっていい」「ふさわしくない」などと賛否両論の声がある。

 クロコーチは、長瀬智也さん演じる神奈川県警捜査2課の刑事・黒くろ河内こうちが、県議らの醜聞を利用して独自情報を集め、知事の犯罪に迫っていく――という内容。黒河内自身が賄賂を取ったり、襲撃者を撃ち殺したりする過激な内容だ。

 県庁舎課によると、9月23日、本庁舎正面玄関前がロケに使われたほか、TBS側から「再度、使用をお願いするかも」との話があったという。

 黒岩知事は「職員を通じて話を聞いた時、『自分も出たい』と言ったが、まだオファーがない」と笑う。神奈川同様、県庁舎がロケに使われることが多い群馬県や茨城県の担当者は「県や知事のイメージダウンにもつながりかねないのに、勇気ある決断だと思う」と驚きを隠さない。

 だが、10月11日の初回放送後、県には電話やメールで「県がこんな内容のドラマに協力するのはふさわしくない」との苦情が数件寄せられた。一方、庁舎公開イベントに参加していた横浜市保土ヶ谷区の主婦(43)は「ドラマに知っている場所が出ているのがうれしい。ドラマは過激だけど、話題になるのでいいのでは」と好意的だ。

 「キングの塔」とも呼ばれる県本庁舎は1928年に完成。近代的なビル建築に和風の瓦屋根を載せた「帝冠様式」の重厚な建物で、96年に国の有形文化財に登録された。2004年に映画「笑の大学」(三谷幸喜原作・脚本)のロケ地となったのを始め、これまでに映画やドラマ計20作品の舞台となった。

 今年は7~9月に放送されたドラマ「オー・マイ・ダッド!!」(フジテレビ)のほか、9~10月にもドラマ「ガラスの家」(NHK)に登場している。

拍手[47回]

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
blogを携帯から読む
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
みわわん(miwawan)
性別:
女性
趣味:
観る、読む、聴く、描く、書く。
自己紹介:
好奇心のおもむくままにチャラチャラと趣味中心に暮らしつつも、実は現実派。。
エンタメ(映画&舞台&ライブ&ドラマ(長瀬クン出演作品限定(笑))、アート、小説、歴史、旅行、遺跡、ファッション、長瀬智也、羽生結弦、フィギュアスケート、Adam Cooper、英国 etc...美しく奥深いものを愛して止まず!!!
現在、東京近郊でひとり暮らしを満喫中。ひとり最高〜(*´ー`)♪
ブログ内検索
最新トラックバック
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]