毎日の「うれしい たのしい」を、勝手におすそわけ♪
ふぅ。。。
先週ほどのめり込まず、初見はわりと冷静に見てた感じがする。。
なぜかあまり感情移入ができずに、泣けなかったしなぁ〜。
正直、脚本の、とっちらかった感も否めなかったんですよ… (ToT)
あのね〜、メリーさんが、今回、ちっくと浮いてたんで、現実に引き戻される現象がたびたび起ったの。
ロシアが居なくなった!とロビーに駆け込んで来た時。崖での演技、太郎が落ちた時の叫び、岸田家にそれを報告に来た時。。。いままで、好演してただけに、大事な山場でマヂもったいない感じで(´▽`;)
・・・なんでやろ? ┐(´〜`;)┌
ラストシーンが終わったあたりで、このドラマを初めて見た友人から、いきなり内容を質問するメールが来て、現実に引き戻されたってのも響いたぜよ(笑) コラァ〜〜 ヽ(`Д´)ノ
(この友人、最終回も見ると言ってるので、ヨシとするか!)
でもねー、見終わってから少し経って、ドラマの世界が胸に沁みてきたの。
ほんで、リピったら凄く良いのは・・・何故だ!何故なんだぁぁぁぁ(>д<)!?
太郎とジェームス、太郎と鈴、太郎とクロワッサン、食卓シーン。。
掛け合い最高! 長瀬は個人演技もうまいけど、掛け合いが絶妙ぢゃ(*′∇`)v
相手からイイものを引き出し、本人の演技もさらにupするという相乗効果だね。
これぞ化学反応!! +.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ
「太郎ちゃんにとって、ごはんより大事なものがあったかが?」と鈴に言われちゃた時の太郎のリアクションと表情、「え”〜〜〜? 今晩カレーながか?」「ライスカレーとは、ちゃんと向き合わんとにゃ」…に、爆笑したーー!ヾ(*≧▽)ノ彡
ほんでツボだったのが、ジェームスと映写室でのシーンで、ガッと股を開いて煙草を吸ってるんだけど、やっぱ長瀬は股関節が柔らかいよなぁ(*´д`*)〜なんて萌えてたら(笑)、バっと脚でスタンド灰皿を跨いだところが、ちょぉ好き! ムフ〜(*´艸`)
あと、告白の台本を書いたりジェームスとデートのシュミレーションしてる時、ずーーと雪駄が片方脱げたまんまだったとこ。。ぷぷぶ (*≧艸≦)!!!
メリーの店でのクロワッサンとのシーン、好きだなぁ。太郎の情け深いところ、大好きや!!
クロワッサンの血糊は凄すぎたけど、や〜っと男気、見せたよねっ!!
あの一途さには鈴もブチ抜かれるよ。・・・いつかきっと!(笑)
最終回に向けて、いろんなヒントがちりばめられた回だった...(*v.v)。
芥川に「娘を預けて歌手に!」なんて言ってる婿さんは、太郎の娘・さくらがそうなることへの暗示だろうし、回想シーンで、太郎がチビ鈴に言ってる台詞「この世の中を、もしワシが思う通りに変えることができたらにゃー、ワシが鈴の世界の太陽の光になっちゃるき」は、今後の太郎(勇一)の人生を暗示してるんだと思う! 世の中を変えるような大物になるよ、きっと(*'∀')ノ
そして、肉体は離れ離れになっても、遠くからずっと照らし続ける太陽になるんだよ。。
あ、ダメだ、今これ文字打ちしてて、泣けてきた〜(;_;)(;_;)(;_;)
ほんで、太郎が書いた鈴への告白の台本を元に、ジェームス達が映画「歌姫」を創るんだろうなぁ(;_;)
懐中時計の止まってる時間に鍵があると思ってたけど、やっぱ原爆と関係がありそう。。
懐中時計を海に投げて過去の自分と決別しようとしたけど、落として咄嗟に拾おうとしたあたり、、、やっぱり過去は手放せないんだなぁ。。美和子を愛してたんだなぁ。。。
海に落ちても、懐中時計はずっと握りしめてたし…。
ラスト・・・・・・・・・・
消えちゃったね。。。四万十太郎が!!(ノд<。)゜。
少なくとも、今までのアホでお調子者で可愛い、土佐清水の町そのものみたいな太郎は消えた…。
だ〜〜〜〜〜〜〜 。・゚・(>_<)・゚・。
太郎が、ぱっと目を覚ました瞬間に鈴を見る目、、、。
知らない人を見る目だった・・・(´Д⊂ヽ
ボー然っスぅぅぅ(ノд<。)(ノд<。)(ノд<。)゜。
「グッときたぜよー!」も「食卓シーン」も「タロリン♪」も、「腹巻き太郎ちゃん」もうないの?
うわぁぁ〜〜〜ん(T▽T)!!!!!!!!!!!!!!!!
最後の最後、特攻で墜落する瞬間かな? 飛行機の爆音が流れ…混乱した勇一、、絶叫・・・。突然その瞬間が蘇ってしまった太郎。。恐かっただろうな(>д<)!
ある意味、忘れてて幸せだったのに。。記憶を失わせるほどの辛い体験だったんだろうし。。
不謹慎だけど、その後の「自分は・・」って言う時の表情、眼差しがすげーカッコよかった(〃∀〃)
やっべぇよ(≧д≦)!!!!!!!!!!!!!
++++++++++++++++++++++++
☆王様のブランチ、おもろかったにゃ〜〜〜〜〜ヾ(*´∀`*)ノ
智也と相武ちゃん、仲良しっ!! ほんとの兄弟みたい。。
智也ったら「さ〜きぃ」って呼んでるし(笑)「片仮名3文字といえばあれしかない! ウ○コ」とか教えちゃダメっス(*'Å'*)!!
長瀬画伯の描いたパンダが、ちょっと「らんま1/2」に似ていた(爆)
パンダの正面顔は、恐すぎて((((゚д゚;)))) 天才かと思ったちや (゚m゚*)プッ
先週ほどのめり込まず、初見はわりと冷静に見てた感じがする。。
なぜかあまり感情移入ができずに、泣けなかったしなぁ〜。
正直、脚本の、とっちらかった感も否めなかったんですよ… (ToT)
あのね〜、メリーさんが、今回、ちっくと浮いてたんで、現実に引き戻される現象がたびたび起ったの。
ロシアが居なくなった!とロビーに駆け込んで来た時。崖での演技、太郎が落ちた時の叫び、岸田家にそれを報告に来た時。。。いままで、好演してただけに、大事な山場でマヂもったいない感じで(´▽`;)
・・・なんでやろ? ┐(´〜`;)┌
ラストシーンが終わったあたりで、このドラマを初めて見た友人から、いきなり内容を質問するメールが来て、現実に引き戻されたってのも響いたぜよ(笑) コラァ〜〜 ヽ(`Д´)ノ
(この友人、最終回も見ると言ってるので、ヨシとするか!)
でもねー、見終わってから少し経って、ドラマの世界が胸に沁みてきたの。
ほんで、リピったら凄く良いのは・・・何故だ!何故なんだぁぁぁぁ(>д<)!?
太郎とジェームス、太郎と鈴、太郎とクロワッサン、食卓シーン。。
掛け合い最高! 長瀬は個人演技もうまいけど、掛け合いが絶妙ぢゃ(*′∇`)v
相手からイイものを引き出し、本人の演技もさらにupするという相乗効果だね。
これぞ化学反応!! +.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ
「太郎ちゃんにとって、ごはんより大事なものがあったかが?」と鈴に言われちゃた時の太郎のリアクションと表情、「え”〜〜〜? 今晩カレーながか?」「ライスカレーとは、ちゃんと向き合わんとにゃ」…に、爆笑したーー!ヾ(*≧▽)ノ彡
ほんでツボだったのが、ジェームスと映写室でのシーンで、ガッと股を開いて煙草を吸ってるんだけど、やっぱ長瀬は股関節が柔らかいよなぁ(*´д`*)〜なんて萌えてたら(笑)、バっと脚でスタンド灰皿を跨いだところが、ちょぉ好き! ムフ〜(*´艸`)
あと、告白の台本を書いたりジェームスとデートのシュミレーションしてる時、ずーーと雪駄が片方脱げたまんまだったとこ。。ぷぷぶ (*≧艸≦)!!!
メリーの店でのクロワッサンとのシーン、好きだなぁ。太郎の情け深いところ、大好きや!!
クロワッサンの血糊は凄すぎたけど、や〜っと男気、見せたよねっ!!
あの一途さには鈴もブチ抜かれるよ。・・・いつかきっと!(笑)
最終回に向けて、いろんなヒントがちりばめられた回だった...(*v.v)。
芥川に「娘を預けて歌手に!」なんて言ってる婿さんは、太郎の娘・さくらがそうなることへの暗示だろうし、回想シーンで、太郎がチビ鈴に言ってる台詞「この世の中を、もしワシが思う通りに変えることができたらにゃー、ワシが鈴の世界の太陽の光になっちゃるき」は、今後の太郎(勇一)の人生を暗示してるんだと思う! 世の中を変えるような大物になるよ、きっと(*'∀')ノ
そして、肉体は離れ離れになっても、遠くからずっと照らし続ける太陽になるんだよ。。
あ、ダメだ、今これ文字打ちしてて、泣けてきた〜(;_;)(;_;)(;_;)
ほんで、太郎が書いた鈴への告白の台本を元に、ジェームス達が映画「歌姫」を創るんだろうなぁ(;_;)
懐中時計の止まってる時間に鍵があると思ってたけど、やっぱ原爆と関係がありそう。。
懐中時計を海に投げて過去の自分と決別しようとしたけど、落として咄嗟に拾おうとしたあたり、、、やっぱり過去は手放せないんだなぁ。。美和子を愛してたんだなぁ。。。
海に落ちても、懐中時計はずっと握りしめてたし…。
ラスト・・・・・・・・・・
消えちゃったね。。。四万十太郎が!!(ノд<。)゜。
少なくとも、今までのアホでお調子者で可愛い、土佐清水の町そのものみたいな太郎は消えた…。
だ〜〜〜〜〜〜〜 。・゚・(>_<)・゚・。
太郎が、ぱっと目を覚ました瞬間に鈴を見る目、、、。
知らない人を見る目だった・・・(´Д⊂ヽ
ボー然っスぅぅぅ(ノд<。)(ノд<。)(ノд<。)゜。
「グッときたぜよー!」も「食卓シーン」も「タロリン♪」も、「腹巻き太郎ちゃん」もうないの?
うわぁぁ〜〜〜ん(T▽T)!!!!!!!!!!!!!!!!
最後の最後、特攻で墜落する瞬間かな? 飛行機の爆音が流れ…混乱した勇一、、絶叫・・・。突然その瞬間が蘇ってしまった太郎。。恐かっただろうな(>д<)!
ある意味、忘れてて幸せだったのに。。記憶を失わせるほどの辛い体験だったんだろうし。。
不謹慎だけど、その後の「自分は・・」って言う時の表情、眼差しがすげーカッコよかった(〃∀〃)
やっべぇよ(≧д≦)!!!!!!!!!!!!!
++++++++++++++++++++++++
☆王様のブランチ、おもろかったにゃ〜〜〜〜〜ヾ(*´∀`*)ノ
智也と相武ちゃん、仲良しっ!! ほんとの兄弟みたい。。
智也ったら「さ〜きぃ」って呼んでるし(笑)「片仮名3文字といえばあれしかない! ウ○コ」とか教えちゃダメっス(*'Å'*)!!
長瀬画伯の描いたパンダが、ちょっと「らんま1/2」に似ていた(爆)
パンダの正面顔は、恐すぎて((((゚д゚;)))) 天才かと思ったちや (゚m゚*)プッ
PR
この記事へのコメント
太郎は
消えちゃったね。
やっぱり過去はあっさりと手放せるものじゃないと思う。でも、もうあの太郎ちゃんに会えないんだ。寂しい。
ラストシーンの目、絶叫、ただ画面を見つめてました。ぶち抜かれた。
しかし、来週1話で、ちゃんと収拾つくのかなあ。
長瀬は何だろう、うまいとかを超越してるような。感性、天性。不思議な存在。最初は、若手俳優としての逸材とか思ってたんだけど、そんな枠は要らないなと。
私、ドラマ見ながら、いつも不謹慎の極みしています。
やっぱり過去はあっさりと手放せるものじゃないと思う。でも、もうあの太郎ちゃんに会えないんだ。寂しい。
ラストシーンの目、絶叫、ただ画面を見つめてました。ぶち抜かれた。
しかし、来週1話で、ちゃんと収拾つくのかなあ。
長瀬は何だろう、うまいとかを超越してるような。感性、天性。不思議な存在。最初は、若手俳優としての逸材とか思ってたんだけど、そんな枠は要らないなと。
私、ドラマ見ながら、いつも不謹慎の極みしています。
リンク
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/03)
(11/07)
(09/26)
(09/21)
(09/20)
カテゴリー
最新コメント
(05/26)
(05/22)
(05/20)
(05/19)
(05/17)
プロフィール
HN:
みわわん(miwawan)
性別:
女性
趣味:
観る、読む、聴く、描く、書く。
自己紹介:
好奇心のおもむくままにチャラチャラと趣味中心に暮らしつつも、実は現実派。。
エンタメ(映画&舞台&ライブ&ドラマ(長瀬クン出演作品限定(笑))、アート、小説、歴史、旅行、遺跡、ファッション、長瀬智也、羽生結弦、フィギュアスケート、Adam Cooper、英国 etc...美しく奥深いものを愛して止まず!!!
現在、東京近郊でひとり暮らしを満喫中。ひとり最高〜(*´ー`)♪
エンタメ(映画&舞台&ライブ&ドラマ(長瀬クン出演作品限定(笑))、アート、小説、歴史、旅行、遺跡、ファッション、長瀬智也、羽生結弦、フィギュアスケート、Adam Cooper、英国 etc...美しく奥深いものを愛して止まず!!!
現在、東京近郊でひとり暮らしを満喫中。ひとり最高〜(*´ー`)♪
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック