毎日の「うれしい たのしい」を、勝手におすそわけ♪
最初に断っておきますが、ここに書く意見は、あくまで、わたしの主観なので、万人が共感するとは思ってません。軽く読み流して下さると助かりますわ〜(笑)
『歌姫』を愛するがゆえ、少し苦言も呈しておきたいと思います。。
+++++++++++++++++++++++++++++
『歌姫』の真骨頂は最終回! …ということは、逆に最終回に到るまでの10話分の脚本&演出をうまくやらないと、数字は伸びないよなぁと思ってた。
ところが、その大事な大事な第1話。。。さらに第2話。…… ( ̄ε ̄;)
見終わって、ヒジョーに複雑な気分になったんだっけなぁ。。。
悪くはないけど、心底おもしろい!!! と友達に大推薦する気にもなれず…。
当時ココにも書いたけど、掴みは失敗したかも〜〜って思ってた(´▽`;)ゝ
どうでもいい部分に時間を使い、大事な部分がピリっとしない。。。
「昭和のスーパーピーロー」というサブタイトルに苦笑しちゃうほど、主人公に見せ場がない。
せかっく盛り上げておいて、オチはスルーですか? …みたいな、ぎこちない脚本や演出。。
流行りの一話完結的な作品じゃなくても全然かまわない。。
でも、各回ごとにカタルシスを感じるようなヤマ&オチが欲しいじゃないですか!
更に、キツすぎる土佐弁、舞台臭の強い寒いギャグ、お約束。。濃すぎるキャラ。。
素直にドラマを楽しむには、色々と障害もあったと思う。。。
なんていうか……、あとほんの少し、、ほんの少しのさじ加減で、ずいぶんスッキリと面白いドラマが出来上がったと思うんだよね。。
長瀬ファンじゃなかったら最初から見てないし、偶然見てても1話で脱落してたな( ̄▽ ̄*)ゞ(爆)
ドラマに高いレベルを求めてしまう私は「花より男子2」「時効警察2」「イケ♂パラ」「山田太郎ものがたり」(←原作漫画のファンです!)も1話で脱落したヒトだからな〜(笑)
役者に凄い魅力があるか、物語に心奪われないと、私は、連ドラを見続けるのが無理なタイプ。
不満は感じつつも、長瀬のファンだし、役者達はイイ演技してるので見続けた。
やがて土佐弁は脳が自動翻訳してくれるようになり、第一ハードル・クリア!(*'∀')ノ笑)
そして、3話くらいから、私もかなりこの世界にハマって行ったのでした。
実は私、1〜3話くらいまでは、岸田夫妻の演技に微妙に違和感を感じてた。
芸達者なお二人だけど、どうも“演じてます!”って感じが拭えなかった。。
土佐弁で感情移入するってのが難しかったのかなぁ? これを感じたのって私だけ? 連ドラ中盤くらいから文句のつけようがないくらい、、、、というか素晴らしすぎるほど良くなって行ったんだけど。。。土佐弁の壁なのか、まぁ、最初は全員ビミョーだった気もする。。
役者達は日に日に阿吽の呼吸になって行き、すっごい連帯感になり…。
現場でチームワーク良く仕事してるであろうことが伝わってくる間合いの素晴らしさは絶品だった!
最初は苦手だった個性の強いキャラクター達すべてに愛着が湧いて来たころには、『歌姫』の世界にドップリハマってたんだよなぁ。。
なにより、太郎ちゃんを愛してしまった!(〃∀〃) 鯉口&腹巻きですら愛しくて。。
脚本&演出の出来、不出来の波はあったけど、おおむね楽しく視聴し、毎回毎回、次回が楽しみで仕方なくなって行ったのでしたっo(≧∀≦)o
そして、怒濤の最終回を向かえ、おいらは感無量!!
ワ━.:・゚:。:*゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:.━ン!!
『歌姫』サイコー!! 良かった、本当に良かった ヾ(*´∀`*)ノ
ところで、勝手に予想してたことが描かれませんでしたー。
勇一が東京に戻った後、政治家になるであろうことは暗示されてたけど、、
私は、総理大臣になると思ってたのっ!!(笑)
だって、さくらと旭の名字は小泉じゃん!(爆)さくらが結婚して、旦那さまが小泉だったってことだろうけど、コレって総理を臭わせる名前だよな〜って…。
もしくは、勇一は政界の大物的地位まで上り詰め、さくらの旦那が総理になってたり。。
ん〜〜〜〜〜、総理大臣ってのは、考え過ぎ??(笑)
でも世の中を変えるとか言ってたし、政治家にはなったんだろうなぁ〜。
『歌姫』を愛するがゆえ、少し苦言も呈しておきたいと思います。。
+++++++++++++++++++++++++++++
『歌姫』の真骨頂は最終回! …ということは、逆に最終回に到るまでの10話分の脚本&演出をうまくやらないと、数字は伸びないよなぁと思ってた。
ところが、その大事な大事な第1話。。。さらに第2話。…… ( ̄ε ̄;)
見終わって、ヒジョーに複雑な気分になったんだっけなぁ。。。
悪くはないけど、心底おもしろい!!! と友達に大推薦する気にもなれず…。
当時ココにも書いたけど、掴みは失敗したかも〜〜って思ってた(´▽`;)ゝ
どうでもいい部分に時間を使い、大事な部分がピリっとしない。。。
「昭和のスーパーピーロー」というサブタイトルに苦笑しちゃうほど、主人公に見せ場がない。
せかっく盛り上げておいて、オチはスルーですか? …みたいな、ぎこちない脚本や演出。。
流行りの一話完結的な作品じゃなくても全然かまわない。。
でも、各回ごとにカタルシスを感じるようなヤマ&オチが欲しいじゃないですか!
更に、キツすぎる土佐弁、舞台臭の強い寒いギャグ、お約束。。濃すぎるキャラ。。
素直にドラマを楽しむには、色々と障害もあったと思う。。。
なんていうか……、あとほんの少し、、ほんの少しのさじ加減で、ずいぶんスッキリと面白いドラマが出来上がったと思うんだよね。。
長瀬ファンじゃなかったら最初から見てないし、偶然見てても1話で脱落してたな( ̄▽ ̄*)ゞ(爆)
ドラマに高いレベルを求めてしまう私は「花より男子2」「時効警察2」「イケ♂パラ」「山田太郎ものがたり」(←原作漫画のファンです!)も1話で脱落したヒトだからな〜(笑)
役者に凄い魅力があるか、物語に心奪われないと、私は、連ドラを見続けるのが無理なタイプ。
不満は感じつつも、長瀬のファンだし、役者達はイイ演技してるので見続けた。
やがて土佐弁は脳が自動翻訳してくれるようになり、第一ハードル・クリア!(*'∀')ノ笑)
そして、3話くらいから、私もかなりこの世界にハマって行ったのでした。
実は私、1〜3話くらいまでは、岸田夫妻の演技に微妙に違和感を感じてた。
芸達者なお二人だけど、どうも“演じてます!”って感じが拭えなかった。。
土佐弁で感情移入するってのが難しかったのかなぁ? これを感じたのって私だけ? 連ドラ中盤くらいから文句のつけようがないくらい、、、、というか素晴らしすぎるほど良くなって行ったんだけど。。。土佐弁の壁なのか、まぁ、最初は全員ビミョーだった気もする。。
役者達は日に日に阿吽の呼吸になって行き、すっごい連帯感になり…。
現場でチームワーク良く仕事してるであろうことが伝わってくる間合いの素晴らしさは絶品だった!
最初は苦手だった個性の強いキャラクター達すべてに愛着が湧いて来たころには、『歌姫』の世界にドップリハマってたんだよなぁ。。
なにより、太郎ちゃんを愛してしまった!(〃∀〃) 鯉口&腹巻きですら愛しくて。。
脚本&演出の出来、不出来の波はあったけど、おおむね楽しく視聴し、毎回毎回、次回が楽しみで仕方なくなって行ったのでしたっo(≧∀≦)o
そして、怒濤の最終回を向かえ、おいらは感無量!!
ワ━.:・゚:。:*゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:.━ン!!
『歌姫』サイコー!! 良かった、本当に良かった ヾ(*´∀`*)ノ
ところで、勝手に予想してたことが描かれませんでしたー。
勇一が東京に戻った後、政治家になるであろうことは暗示されてたけど、、
私は、総理大臣になると思ってたのっ!!(笑)
だって、さくらと旭の名字は小泉じゃん!(爆)さくらが結婚して、旦那さまが小泉だったってことだろうけど、コレって総理を臭わせる名前だよな〜って…。
もしくは、勇一は政界の大物的地位まで上り詰め、さくらの旦那が総理になってたり。。
ん〜〜〜〜〜、総理大臣ってのは、考え過ぎ??(笑)
でも世の中を変えるとか言ってたし、政治家にはなったんだろうなぁ〜。
PR
この記事へのコメント
天使の涙
1、2話で視聴者を掴めなかったのは痛いです。
正直、私も智也君が出てなかったら脱落していたと思う。
3話のクロワッサンから流れが変わった。でも中盤の鈴視点の演出には呆れるよりも勿体無いなぁって。
主役が全然生かされてなかった。
最終回、もう「神」ドラマになった。
全てはこの最終回の為にあったって感じです。
あれ以上の終わりはないでしょう。
後は視聴者におもねるっていうのも色々想像できて智也君の真骨頂”泣き”演技には本当に鳥肌が立ちました。
魂ぶち抜かれた、ってこの事ですね。美しい涙にこちらも涙が止まらなかった・・・・・
正直、私も智也君が出てなかったら脱落していたと思う。
3話のクロワッサンから流れが変わった。でも中盤の鈴視点の演出には呆れるよりも勿体無いなぁって。
主役が全然生かされてなかった。
最終回、もう「神」ドラマになった。
全てはこの最終回の為にあったって感じです。
あれ以上の終わりはないでしょう。
後は視聴者におもねるっていうのも色々想像できて智也君の真骨頂”泣き”演技には本当に鳥肌が立ちました。
魂ぶち抜かれた、ってこの事ですね。美しい涙にこちらも涙が止まらなかった・・・・・
終わった~
終わった今でもお話に思い入れはないな~
想像力と愛情があった人って、太郎と美和子、
鯖子だけなんだもの。鈴のウジウジは最後の
最後まで・・・バスを追っかけるし、ベタすぎ。
まあ、鈴の悲恋を描きたかったのかもだけど。
最近男性作者の描く女性に違和感ありまくり。
智也の演技は堪能したけどね。
鈴の2.3パターンしかない表現を智也が
全部補ってたーもっと子供がいる事を知った
葛藤が表現できてれば・・ただあからさまに
沈んでるだけ、あれでOKだす演出もどうかと
1,2話は今まで見たドラマの中でワースト1.2
を争う出来でした。タイトル歌姫で喉自慢の練習を
延々一時間(それもどえらい下手さ)やれば鈴が
歌手になる話とカン違いするもの、あんな歌で
これから歌手目指すの~ムリムリ・・でチャンネル変えられちゃったと思う。
この作品で智也の凄さを感じられたのが嬉しかった
想像力と愛情があった人って、太郎と美和子、
鯖子だけなんだもの。鈴のウジウジは最後の
最後まで・・・バスを追っかけるし、ベタすぎ。
まあ、鈴の悲恋を描きたかったのかもだけど。
最近男性作者の描く女性に違和感ありまくり。
智也の演技は堪能したけどね。
鈴の2.3パターンしかない表現を智也が
全部補ってたーもっと子供がいる事を知った
葛藤が表現できてれば・・ただあからさまに
沈んでるだけ、あれでOKだす演出もどうかと
1,2話は今まで見たドラマの中でワースト1.2
を争う出来でした。タイトル歌姫で喉自慢の練習を
延々一時間(それもどえらい下手さ)やれば鈴が
歌手になる話とカン違いするもの、あんな歌で
これから歌手目指すの~ムリムリ・・でチャンネル変えられちゃったと思う。
この作品で智也の凄さを感じられたのが嬉しかった
いまだに最終話の余韻を引きずってる
日々の生活が慌ただしくて、土曜日の朝以来リピってないけど、お休みに突入したら1話からリピってやるぅぅぅぅ〜〜!!! 「歌姫」大好きやー!!
でも、もっといい作品にできたはず! ってのもよく分かります(^_-)-☆
好き・嫌いの別れる作品だと思うし。。。わたしは、舞台を観た時、泥臭くてベタで大衆演劇みたい(観たことないけど(笑))だなぁ。。これを連ドラにするっていうのは、相当、脚本&演出にセンスとウデがないと難しいと思ってたので。
でも、もっといい作品にできたはず! ってのもよく分かります(^_-)-☆
好き・嫌いの別れる作品だと思うし。。。わたしは、舞台を観た時、泥臭くてベタで大衆演劇みたい(観たことないけど(笑))だなぁ。。これを連ドラにするっていうのは、相当、脚本&演出にセンスとウデがないと難しいと思ってたので。
無題
はろー☆
そっかー歌姫最終回が素晴らしかったのね。
わたしもごめん、実は2話で脱落した・・・言えなかったんだけど今告白する^^;
1話の出だしはよかったんだけどねぇ。。。
コンセプトもいいと思うんだけど、もともとある舞台脚本をドラマにするのってなかなか難しいのかもね。
私もmiwawanちゃんがそこにあげてる1話でだめだったドラマ、全く同じだわー(笑
ファンとして楽しめるのは嬉しいけど、自分の好きな人にはたくさんの人に共感してもらえるいいドラマにでてもらいたいよね。
歌姫、毎週見るのはできなかったけど、また再放送なんかでまとめて見れる機会があったら見てみるよーー!
あ!それと、念願のTOKIOライブツアーおめでとう!!!この1年で燃え上がった愛を爆発してきてね
そっかー歌姫最終回が素晴らしかったのね。
わたしもごめん、実は2話で脱落した・・・言えなかったんだけど今告白する^^;
1話の出だしはよかったんだけどねぇ。。。
コンセプトもいいと思うんだけど、もともとある舞台脚本をドラマにするのってなかなか難しいのかもね。
私もmiwawanちゃんがそこにあげてる1話でだめだったドラマ、全く同じだわー(笑
ファンとして楽しめるのは嬉しいけど、自分の好きな人にはたくさんの人に共感してもらえるいいドラマにでてもらいたいよね。
歌姫、毎週見るのはできなかったけど、また再放送なんかでまとめて見れる機会があったら見てみるよーー!
あ!それと、念願のTOKIOライブツアーおめでとう!!!この1年で燃え上がった愛を爆発してきてね
![](/emoji/E/431.gif)
リンク
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/03)
(11/07)
(09/26)
(09/21)
(09/20)
カテゴリー
最新コメント
(05/26)
(05/22)
(05/20)
(05/19)
(05/17)
プロフィール
HN:
みわわん(miwawan)
性別:
女性
趣味:
観る、読む、聴く、描く、書く。
自己紹介:
好奇心のおもむくままにチャラチャラと趣味中心に暮らしつつも、実は現実派。。
エンタメ(映画&舞台&ライブ&ドラマ(長瀬クン出演作品限定(笑))、アート、小説、歴史、旅行、遺跡、ファッション、長瀬智也、羽生結弦、フィギュアスケート、Adam Cooper、英国 etc...美しく奥深いものを愛して止まず!!!
現在、東京近郊でひとり暮らしを満喫中。ひとり最高〜(*´ー`)♪
エンタメ(映画&舞台&ライブ&ドラマ(長瀬クン出演作品限定(笑))、アート、小説、歴史、旅行、遺跡、ファッション、長瀬智也、羽生結弦、フィギュアスケート、Adam Cooper、英国 etc...美しく奥深いものを愛して止まず!!!
現在、東京近郊でひとり暮らしを満喫中。ひとり最高〜(*´ー`)♪
ブログ内検索
アーカイブ
最新トラックバック