忍者ブログ
毎日の「うれしい たのしい」を、勝手におすそわけ♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『空白に落ちた男』を観るため、両国のベニサン・ピットに行ってきました(・∀・)ノ

http://ticket.rakuten.co.jp/kuhaku/

とても面白くて、、飽きる暇がなかった!! というのが率直な感想。
何の予備知識もなく観賞したんです。。
首藤さんはお気に入りのダンサーの一人だから。。

どちらかと言えば、演劇に近い作品だと思ってたけど、ダンスの見せ場もかなり多くて、その意味でも大満足だったヾ(*≧∇≦)〃
でも、これは決してダンス作品ではないのデス。
言葉のない芝居、、、つまりマイムが主体なんです。
でもその計算し尽くされ、緻密に創り込んだ動きや肉体表現がまるでダンスのように流麗。

系統で言えば、マシュー・ボーン作品って感じなので、わたし好みなのは間違いないv(o^_^o)v
音楽はアコーディオンのcoba氏。音楽とダンス、音楽とマイムのシンクロ具合もハンパなかった。

ただ、これは物語自体がオリジナルだし、まったく予備知識が無かった上に、台詞が無いから、正直、全部をちゃんと理解できたわけじゃないんですよー。。
凄ぉ〜〜〜〜く、不思議なストーリー展開だし。。
でも、難解すぎてクビを捻ってしまうなんてことは全然なくて、、、ともかく、終始、目に楽しいのでワクワクしっぱなしだったなぁ。。
理解できなくても、感覚で楽しめちゃうんです!!(ё。-)♪

ダンス作品ではないのに、フォーメーションとか、ほんとにキレイ〜(〃ノωノ)
どれだけ入念なリハーサルを重ねたんだろう。。。
椅子やテーブルや棚、ジャケットやコートなどの小道具を利用した動きなんて、アレグリア並っ!

どこの国が舞台なのか? いつの時代なのか?(現代かな?)・・・
なんとなくヨーロッパという感じもしたので、翻訳モノか? とチラっと思ったけど、違かった。
完全オリジナルでしたー。
舞台装置も凝ってたなぁ…。上なのか下なのか横なのか、頭が可笑しくなりそうな空間。。

シュールで不気味な雰囲気も漂いつつ、ユーモアにも溢れてて、かなり笑った。
知的でオシャレでありつつ、コテコテな笑いもアリ、、という不思議さ。。
これがもう絶妙なバランスなんだよね〜。

首藤さんの存在感や魅力はもとより、作・演出を手がけ、出演者の一人でもある小野寺氏の才能にも驚嘆してしまった。
いや〜〜、知らなかった〜〜。こんな才能ある人が日本に居たなんて。。
なんと素晴らしいセンスを持ってらっしゃるのぉ〜〜!
愛嬌たっぷりの小っさいおっさんって感じですが、その才能に惚れました(笑)

小劇場の最前列かぶりつき席で観たので、大迫力でした〜(*>艸<)!!!
Lalaちゃん、チケットとってくれてありがとう。。いいもん、観たわ〜〜。

これは「海外でも絶対にウケるぞ!!」と思う作品でもありました。
観る価値があるよ〜!! オススメです(●゚v゚○)ノ゛

拍手[0回]

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
blogを携帯から読む
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
みわわん(miwawan)
性別:
女性
趣味:
観る、読む、聴く、描く、書く。
自己紹介:
好奇心のおもむくままにチャラチャラと趣味中心に暮らしつつも、実は現実派。。
エンタメ(映画&舞台&ライブ&ドラマ(長瀬クン出演作品限定(笑))、アート、小説、歴史、旅行、遺跡、ファッション、長瀬智也、羽生結弦、フィギュアスケート、Adam Cooper、英国 etc...美しく奥深いものを愛して止まず!!!
現在、東京近郊でひとり暮らしを満喫中。ひとり最高〜(*´ー`)♪
ブログ内検索
最新トラックバック
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]