忍者ブログ
毎日の「うれしい たのしい」を、勝手におすそわけ♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タモさんグッジョブ(*≧∇≦)ノ

今夜のMステは、湘南乃風がゲストなので、きっと長瀬くんの話が出るに違いなぁ〜〜い!!
と睨んでチャンネルを合わせてたら、オープニング・トークでいきなりタモさんが「TOKIOの長瀬とは、相変わらず会ってる?」みたいなフリをしてくれましたーヾ(*´∀`*)ノ

それに応えた若旦那(※正解はRED RICE)が放った第一声が「よく走ってます!」だったかな?
(録画してないので、正確には覚えてませーーん (^д^)ゞ
ほんで、「正月に河口湖にの方まで走って、撮影もしてきたんで、今、長瀬が(それを)編集してます!」
とも言ってたよ!!

もぉ〜〜智也ったら、ハードな映画の撮影に加え、レコーディング、ライブのリハーサル、バラエティーの撮り&CM撮りetc.もやってて超多忙なのに、私生活もちゃんと楽しんでるよね(*'∨`艸)
ちゃんと女のコとも逢ってるし(爆)どんだけぇ〜〜!?Σ(@∀@)

ほぉんと、映像を撮ったり編集したりという事もダイスキきだよねっ(゜∇^*)♪
こ〜ゆ〜時に、プロ仕様の映像ソフトも操れるPCオタクっぷりが、長瀬の強みだよ!
ウチらのような素人編集とはレベルが違うもん。
友達の結婚式で流すビデオ等も、何度も作ってるようだしネ(*‘‐^)-☆

  *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

今日、長瀬クンは、井川ダムで撮影だったんですって(*´艸`*)
ダムマニアの智也さん。。仕事とはいえ、ダムでやれてテンション上がったハズ!(笑)
『ヘブンズ・ドア』のロケ、わたしの出身県での撮影が多いなぁ。。。
病院のシーンのロケも榛原でやってるし。

拍手[2回]

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
ノーチェックでした。 
Mステ若旦那だったんですか?すっかり番組表見ていませんでした(T_T)
若旦那が智也くんの話をするのって初めてですよね?
「長瀬」って呼んでいるんですね~
忙しいけどきっと充実している毎日なんでしょうね。
20代最後の今・・・だからね!
あぁぁ~早く生智也に会いたい。
ベル 2008/02/15(Fri)23:40:28 EDIT
無題 
お久し振りです(*^。^*) ちぃも昨日観てましたよ♪ タモさん、よっぽど智也との関係が気になるんでしょうね、いつもその話しフリますもん(笑)
あっ、ちなみにタモさんに応えてたのはRED RICEですよ♪ 若旦那はRED RICEの後ろにいた角刈りにサングラスの方です(^◇^)
智也が撮って編集するハーレー映像、観てみたいなぁ゜+・(о´▽`о)゜+・
ちぃ URL 2008/02/16(Sat)07:33:23 EDIT
ありゃ? 
話してたのはRED RICEでしたかぁー ヾ(´▽`;)ゝ
個別認識はついてるんだけど(笑)、オープニングいきなりで、ながら見してたので、若旦那がしゃべってると思いこんでましたー (゜∇^*)テヘ♪

タモさんは、智也と湘南の関係、かなり気になってますよねー(笑)
しかし、彼等の見た目は恐すぎる。。。(▼▼メ)の人にしか見えへん(^◇^;)
若旦那はなんか少し痩せてすっきりした気がするけど・・・。
やさしくてイイ人達ってのは承知してますが〜〜〜
智也も「最初は旦那が恐かった。旦那が居ると誰も近寄ってこない」と言ってたね(爆)
miwawan 2008/02/16(Sat)10:26:37 EDIT
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
blogを携帯から読む
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
みわわん(miwawan)
性別:
女性
趣味:
観る、読む、聴く、描く、書く。
自己紹介:
好奇心のおもむくままにチャラチャラと趣味中心に暮らしつつも、実は現実派。。
エンタメ(映画&舞台&ライブ&ドラマ(長瀬クン出演作品限定(笑))、アート、小説、歴史、旅行、遺跡、ファッション、長瀬智也、羽生結弦、フィギュアスケート、Adam Cooper、英国 etc...美しく奥深いものを愛して止まず!!!
現在、東京近郊でひとり暮らしを満喫中。ひとり最高〜(*´ー`)♪
ブログ内検索
最新トラックバック
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]