忍者ブログ
毎日の「うれしい たのしい」を、勝手におすそわけ♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Leoが制作・脚本・ナレーションを務めた環境ドキュメンタリー映画『THE 11th HOUR』の、プレミアム上映会に行ってきました(*・∀・)ノ
 http://www.prinfo-news.net/movie/

『ストレンヂア』完成披露試写会以来の、有楽町マリオン朝日ホールです
着物に刀という出で立ちで登場した"名無し"長瀬(〃∀〃)に想いを馳せつつ会場入り。

Leoは来日しませんでしたが(笑)上映後に、監督やプロデューサーやグローバル・グリーンの方など環境専門家4名が登壇してのトークセッションがありました。
しっかし通訳さんは凄い 専門用語バリバリの通訳をソツなくこなすこなす
オーランド・ブルームの名前は省略しちゃうのねぇ〜 くらいしかツッコミどころがなかったっス(≧д≦)笑))
専門家さんは、日本という国を環境保護という面でとても評価してましたねー。
たしかにアメリカ等に比べるとCO2削減やら、製造効率の良さやらで優秀ですものね。
あの京都議定書も、文字どおり日本の京都で締結したわけだし。。
今年は洞爺湖サミットもあるので、さらに環境問題がクローズアップされそう。。

このまま環境破壊をし続けるということは、地球を痛めつけるだけなく、人類の緩慢なる自殺行為なんですよね……。はぁ(´Д`)=3
人類破滅へのカウントダウンは刻々と迫っているってことです。。

でも、高度成長した超文明社会に生きていて、その恩恵にあづかり、ラクチンな暮らしを満喫してしまってるわけですから、声高に環境保護活動を訴えるのも抵抗というか躊躇しちゃいますよね
事実、おいらなんて、買い物大好きで不必要なものまで買ってしまうもの。
でも暖房はいっさい使わなかったり、暑いのが苦手でもクーラーをつけたまま寝たりとかは絶対しないし、テレビは電源から切って待機電力を減らしてるし、エネルギーの節約にかけては、かなりのエコライフです( ̄▽+ ̄)v
・・・単に、ケチなだけともいいますが(笑)

作品中、12人の科学者&専門家が様々な観点から環境や人類について語りますが、中でもホーキング博士の言葉は印象的でした。
つまり、今、環境保護の大切さに気づけたということは、未来を変えるチャンスでもあるってことで。。悲観してるばかりじゃ、あきまへん
コルバチョフも出演してましたが、熱心な環境活動家だとは知らなかったな。

極論を言えば、地球にとっては人類が滅びてくれることが一番の環境保護なんだけど、それを言ったら話が終わっちゃうしね〜
身近な生活からコツコツとエコ うん、、まずはコレですなぁ(*'∀')ノ

拍手[0回]

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
blogを携帯から読む
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
みわわん(miwawan)
性別:
女性
趣味:
観る、読む、聴く、描く、書く。
自己紹介:
好奇心のおもむくままにチャラチャラと趣味中心に暮らしつつも、実は現実派。。
エンタメ(映画&舞台&ライブ&ドラマ(長瀬クン出演作品限定(笑))、アート、小説、歴史、旅行、遺跡、ファッション、長瀬智也、羽生結弦、フィギュアスケート、Adam Cooper、英国 etc...美しく奥深いものを愛して止まず!!!
現在、東京近郊でひとり暮らしを満喫中。ひとり最高〜(*´ー`)♪
ブログ内検索
最新トラックバック
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]