忍者ブログ
毎日の「うれしい たのしい」を、勝手におすそわけ♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DASH島のことが記事になったのねー(*'∨`艸)☆+゜
まだ未知数だけど、、ほとんど何も無かったDASH村を一から作り上げたTOKIOとスタッフ達だから、、うん きっとやってくれるよね

しかし、ハードなライブツアーの合間に無人島でサバイバルなロケをこなす5人組(@∀@;)
スゲーなぁ。。。。ガンバレ(≧д≦)ノ

大変そうだけど、冒険心あふれる面白い企画になるとイ~ネ
お風呂や吊り橋や鉄道も作っちゃう予定なんだ~~~~\(◎o◎)/
「村」→「海岸」ときて、今度は「島」かぁ。。 o(゜◇゜o)
安易に村を移転しないで、新たなチャレンジってところがDASHらしくていいと思う。
村で培った、農業、食の知恵、牧畜、建築、造成、コミュニティの作り方、、、色んなことが活かせるもんね 。。。島だから海に囲まれてるんで、海岸での知識も活かせるし。
ただ、やっぱり無人島ってことで、今までとぜんぜん違う部分も多いんだろうなぁ。
電気もガスも水道も無いだろうし、近隣の住人も居ないんだし。
めっちゃサバイバルだね。。。。でも、可能性は無限大だね
ガンバレ まじガンバレ (≧д≦)ノノノノノ


TOKIO無人島開拓!DASH島作る!
[デイリースポーツ]
http://www.daily.co.jp/gossip/2012/09/01/0005345527.shtml
 人気5人組、TOKIOが日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」(日曜、後7・00)の新企画で、無人島を開拓して「DASH島」を作ることが31日、分かった。舞台は東京から飛行機や船を乗り継いだ温暖地域に浮かぶ無人島という。これまで、DASH村を舞台に作物などを育ててきたメンバーが、今度は島国・日本の縮図といえる“リトル・ニッポン”作りに挑戦する。

 TOKIOの次なるフロンティア精神は、島作りへと向けられた。
 舞台となる無人島は、大小2つの島からなる。面積は東京ドーム10個分に相当する0・45平方キロメートルで、標高は横浜ベイブリッジとほぼ同じ174メートル。かつては数百人が生活していたが、昭和40年代から無人島になっているという。

 メンバーは8月下旬に無人島に初上陸し、何が必要かを調査した。山口達也(40)、国分太一(37)が海岸線を回り、松岡昌宏(35)、長瀬智也(33)は森や山の様子を探った。リーダーの城島茂(41)は船で1周したほか、水中もくまなく調べた。自分たちで作った“DASH島”の旗を島に立て、開拓ののろしを上げた。

 これまでDASH村の開拓や手作りのソーラーカーで海岸線を1万7704キロメートル走るなど数々の企画に挑戦してきたが、想像を超える厳しい環境に表情を硬くした。山口が「水も電気も基地になるような場所も全くないまさにゼロの状態」と話せば、松岡も「山は結構高いし、斜面も急。平地もまるでジャングル」。

 それでも、城島は「僕らが学んできた知識や経験を使い、誰もやったことのないようなチャレンジをしていくつもり」と宣言。長瀬は「DASHで培ったことをどれだけ活用できるか」と意気込み、国分も「簡単ではないけれど、だからこそ楽しみ」と武者震いした。

 無人島企画は9月2日に番組内で発表され、16日から放送予定。今後は鉄道や露天風呂、つり橋作りなどに挑戦するという。

TOKIO鉄腕企画「DASH島」
[日刊スポーツ]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20120901-1009650.html
 TOKIOがレギュラー出演する日本テレビ系「ザ! 鉄腕! DASH!!」(日曜午後7時)で、新企画「DASH島」を立ち上げることが8月31日、分かった。新企画は5人が経験をフルに生かし、無人島を開拓していく。

 番組関係者によると、無人島は州でつながった大小2つの島で形成され、面積は東京ドーム約10個分。以前は数百人の住民がいたが、昭和40年代に無人島化し、手つかず状態になっているという。同局は、島名を明かしていないが「比較的暖かい地方で、穏やかな海に浮かぶ島。東京からは飛行機、船を数時間乗り継いだ場所」と説明している。

 TOKIOは同番組で、体を張ったさまざまな企画に挑戦してきた。動物を飼い、作物を育てる「DASH村」や、渚を再生させた「DASH海岸」、メンバーが中古車を改造し、全国を回る「ソーラーカー」…。同局は「新企画は何もないところから一から始め、日本の縮図『リトル・ニッポン』作りに挑戦するもの。これまでの経験を生かしてもらうバージョンアップ企画」としている。

 メンバーはこのほど無人島に初上陸。実態調査を開始した。松岡昌宏(35)は「予想以上に大きな島だったので、ちょっと慌てちゃいました。山は結構高いし、斜面も急。平地の部分は住民がいないから、ジャングルみたいな状態」。長瀬智也(33)は「まず感じたのは虫の多さ。都会では珍しい昆虫たちがかなりの数いましたよ」と驚きっぱなし。山口達也(40)は「ゼロからスタートして、どんなDASH島にしていくのか。このチャレンジ、すごくやりがいがあります!」と張り切る。
 16日に、約2時間の特別番組「新たな夢の始まり… DASH島スペシャル」として放送される。

TOKIO、今度はDASH“島”!無人島開拓!
[スポーツ報知]
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120901-OHT1T00001.htm
 人気グループ「TOKIO」が出演する日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」(日曜・後7時)で、16日放送回から新企画「DASH島」がスタートすることになった。このほど行われたロケで、メンバー5人は日本のある無人島に上陸。工夫を凝らしながら開拓を進めていく。番組の看板企画で福島・浪江町にある「DASH村」は現在、福島第1原発事故の影響で立ち入り制限中。浪江で学んだ農業や道具作りなどが、今度は「DASH島」で生かされる。

 「DASH村」や日本縦断企画など、長年養ってきたサバイバル力を糧に「TOKIO」が今度は無人島に挑む。新企画始動にあたり、長瀬智也(33)は「今まで僕たちが『DASH』で培ってきたことをどれだけ活用できるかが最大のポイントだと思っています」と話した。

 「DASH島」の詳細な位置は伏せられているが、担当者によると「日本の比較的暖かい地方」にあるとか。大小2つの島からなり、総面積0・45平方キロメートル(東京ドーム10個分)で標高174メートル。
かつて数百人が生活していたこともあったそうだが、1960〜70年代に無人島化。今ではほぼ手つかずの状態だ。山口達也(40)は「『無人島』という言葉の響きと、冒険心をくすぐられる環境を前にして正直、子供みたいに胸がワクワクしています」と心躍らせている。

 このほど行われたロケでは、3つのチームに分かれ、山中や海岸線、海中を探索。島内に「DASH島」の旗を掲げた。「海に囲まれてるのはもちろん、山は結構高いし、斜面も急。そして平地の部分は住民がいないから、まるでジャングルみたいな状態」と松岡昌宏(35)は分析。今後は露天風呂作り、島内鉄道の設置など柔軟な企画を自らの手で行っていく。

 「DASH島」で自給自足の生活を続けることは、福島・浪江の「DASH村」復興へのエールにもなる。
昨年3月の東日本大震災による原発事故以降、「DASH村」の時間は止まったまま。再開の見通しは立っていない。しかし、「DASH村」で学んだ知恵や農業力、動物飼育のノウハウなどは、しっかりと身についている。「DASH島」発展が、浪江町民への何よりの励ましになりそうだ。

 ◆DASH村 メンバーが農業や動物の飼育など里山での生活を体験する企画で、2000年6月からスタート。震災当日も山口、城島茂(41)がロケを行っていた。混乱を避けるため所在地を公表していなかったが、原発事故の計画的避難区域(20〜30キロ圏内)に指定されたことで、昨年4月に浪江町にあることを公表。現在も放射線量が高く、立ち入りが制限されている。昨夏には防護服に身を包んだ山口が村に立ち入りヒマワリを植え付け。除染実験を継続して実行している。

拍手[51回]

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
blogを携帯から読む
カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
みわわん(miwawan)
性別:
女性
趣味:
観る、読む、聴く、描く、書く。
自己紹介:
好奇心のおもむくままにチャラチャラと趣味中心に暮らしつつも、実は現実派。。
エンタメ(映画&舞台&ライブ&ドラマ(長瀬クン出演作品限定(笑))、アート、小説、歴史、旅行、遺跡、ファッション、長瀬智也、羽生結弦、フィギュアスケート、Adam Cooper、英国 etc...美しく奥深いものを愛して止まず!!!
現在、東京近郊でひとり暮らしを満喫中。ひとり最高〜(*´ー`)♪
ブログ内検索
最新トラックバック
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]